ヒカ碁:未来の本因坊


未来の本因坊

囲碁界に誕生した史上初の女性本因坊が、小学生に逆戻りしてヒカルの碁の世界にトリップするお話。囲碁が強い主人公が魅力的。まさか佐為に勝つとは。でもこの主人公なら許せる気がする不思議。私だけかもしれませんが。

いつも更新を楽しみにしていた作品でしたが、残念なことに更新停止してしまいました。アルファ碁の誕生で情熱が削がれてしまったのでしょうか。未だに更新を待ち続けていますが、やっぱり諦めた方がいいんでしょうかね...。

ヒカルの碁の二次創作はあまりオリジナル主人公ものがないので、この作品は珍しく感じました。なんでオリジナル主人公もの少ないんでしょうね。囲碁がメインのためチートしづらいからなんでしょうか。それとも私が気づいてないだけで沢山あるんでしょうか。気になります。


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

ヒカルの碁 二次オススメ

はじめまして、チラ裏さんからリンクを辿ってきました。

ヒカルの碁の二次創作はオリ主モノが少ないですよね。
いくつかオススメさせてください。

月華 夢小説>長編>ヒカルの碁 隣にいる者(完結)
http://id15.fm-p.jp/421/080321/

母親がプロ棋士の女性オリジナル主人公「南条ヒトミ」によるヒカルの碁世界での逆ハーレムもの?(夢小説なので名前変更も可)

ヒカルの碁は女性ファンの方が多い作品なので消えてるサイトが多いですが夢小説の方ではオリ主ものはいくつかあった記憶があります。

「虹色ロマネスク」という原作知識持ち女オリ主に、佐為をズルで破った相手・菅原顕忠が憑依する話が面白かったのですが調べたらサイトが消えてました。残念。

最近の作品では、小説投稿サイト暁の「和-Ai-の碁 人工知能がネット碁で無双する」が、かなり面白かったです。珍しい男性オリジナル主人公(ただし囲碁は打たない)でメインの対局は人工知能ですけど最後までキチンと書いて完結してるのでオススメです。個人的には二部が好きで、佐為が消えてしまった後の物語に向き合った珍しい二次小説だと思いました。

またオリ主ではありませんが、ハーメルンの「世の中に たえて光のなかりせば 藤の心はのどけからまし」も藤崎あかりが逆行するという珍しい作品で今更新を楽しみに読んでます。

二次創作は完結する作品は少ないですが、復活する作品もありますし、読者としては作者を信じて待つしかないですね。では失礼します。

Re: ヒカルの碁 二次オススメ

ご紹介ありがとうございます。

確かにヒカルの碁のオリ主は少ないですね。
ヒカルの碁に限らず、ネギま/リリなの以前の作品の二次創作では
夢小説を除いてオリ主ものは少ないような気がします。

夢小説サイト様を除けば
「未来の本因坊」と「和-Ai-の碁」くらいでしょうか。
どちらも最近書かれた作品ですが......


ご紹介いただいた
「和-Ai-の碁 人工知能がネット碁で無双する」、
「世の中に たえて光のなかりせば 藤の心はのどけからまし」はどちらも読んでます。
両方とも面白い作品ですよね。定期的に更新もしてくれますし。
ただ「和-Ai-の碁」は以前Arcadiaでちょっと荒れたことがあるので、また荒れやしないかとちょっと心配ですが。

「隣にいる者」は知りませんでした。今度読ませていただきます。
「虹色ロマネスク」の方は読んだことあるかもしれません。
私も女性人気の高い作品に関してはそれなりに夢小説サイト様の作品を読んでいるので。
ただ、夢小説サイト様は規約が厳しいので、このブログではあまり紹介しないかな......
下手にGoogle検索で引っかかるようになってしまうと迷惑がかかってしまうので。住み分けは大事です。
プロフィール

ごみ

Author:ごみ
ラノベ、二次創作が大好き
アニメはほとんど見ません

なにか気になることが
ありましたらご気軽に
コメントください
なるべく対応します

→Twitterはじめました

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスカウンター
RSS
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク