リリなの:量産型なのはの一ヶ月


量産型なのはの一ヶ月


今はもう数が少なくなってきているリリカルなのは二次創作。
リリなの世界にトリップしたオリ主が量産型なのはに憑依するTS作品。

こうして書くとなかなかコアな作品なのだけど、
昔はこういう作品がいっぱいあったんだよなぁ、と読んでて懐かしくなりました。
とはいえフェイトクローンに憑依する作品が多めで、
なのはクローンに憑依する作品はあまり見かけませんでしたが。

更新頻度は低めで話数も4話と少ないですが、これからに期待ということで。
スポンサーサイト



リリなの:リリカルってなんですか?


リリカルってなんですか?


リリカルなのは二次創作。
主人公はリリカルなのはの知識を持たず、元ネタのとらいあんぐるハートの知識を持った転生者。なのはと同学年である主人公はリリカルなのはの知識を持たなかったがために、なのは、アリサ、すずかの3人が仲良くなるはずだったイベントをぶち壊してしまう。そして始まるなのはのぼっち生活。

生きる気力も薄く、家族にすら絶望したなのはは、たまたま友達となった主人公に強く執着していくことになる。なのはのそのあり方は宗教家が神を信仰する様にも似て。物語はまさしくリリカルってなんですか状態。

その上恐ろしいことに主人公に対する依存心が強いのはなのはだけではありません。どいつもこいつもヤンデレめいておりまして、一人気づかず周囲が核地雷まみれになっている主人公が哀れでなりません。唯一まともなアリサだけが癒しです。

無印編は完結済み。その後空白期編をはさんでA's編終盤までいったところで更新停止となりました。この作品については続きが見たいような、怖くて見たく無いような。複雑です。他に類を見ないほどダークサイドに堕ちたヤンデレなのはが見たい人はどうぞ。各話にある、作者の不穏なあとがきも見所です。

リリなの:魔法少女は諦めない


魔法少女は諦めない

リリカルなのは二次創作。無印編は完結済み。
PSP版のゲームに登場したシュテル、レヴィ、ディアーチェたちマテリアルズの知識があった方がいいかもしれません。

並行世界にいる臆病な性格の高町なのはが死にかけて、原作世界にトリップしてしまうお話です。原作世界には当然"高町なのは"が存在しているため、臆病な少女はシュテルを名乗って行動するようになります。
高町なのはが存在しているからとシュテルはあまり表に出ることはせず、
ひょんなことで知り合った月村すずかの家で居候をしつつ、高町なのはを遠くから見守るのですが......そこから始まる高町家の末っ子無双。

自分と違って才能の塊な"高町なのは"を見て打ちひしがれるシュテル。心折れたシュテルはついに夜の一族の本能を全開にした月村すずかの毒牙に......

続きはぜひとも作品をご覧ください。
月村すずかがガチで百合に突っ走っているので(夜の一族の設定上、自分を受け入れてくれる相手に心傾くのは仕方ないのですが)、百合百合な描写が苦手な人はブラウザバックをお願いします。

無印編は完結してます。
A's編も連載はしていたのですが、残念なことに更新停止となってしまいました。この作品もまた更新を待ち望んでやまない作品なのですが、いつか更新するといいなぁ。

リリなの:じゃぷにか闇の日記帳


じゃぷにか闇の日記帳

リリカルなのはA's二次創作。本編再構成もの。中編で完結済み。
もしかしたらありえたかもしれない八神はやてとヴォルケンリッターのお話。

はやての前に現れた闇の書は、なんの変哲も無いただの白紙の本だった。
拍子抜けしたはやては、その白紙の書を日記として活用することに。すると不思議なことに、翌日見知らぬ人が日記の内容に返事を書いてきたのだ。返事には名前が書いてあった。"Signum"と。

それから始まるはやてとヴォルケンリッターの交換日記。
これ以上書くのは野暮というもの。未読の方は是非ご覧あれ。
間違いなく名作です。

とらハ:胡蝶の夢

久しぶりに堕ち天に行ったら掲示板で胡蝶の夢が更新されていてびっくり。
プロ作家になったかと思ったのですが...
更新されたのは書籍化された前なのかな。

とらハSSで好きだったのはこれと、風芽丘異伝と、あとDual World関連の三次創作群だったのですが、今でも読めるのは胡蝶の夢しか無いんですね。悲しいです。


追記:
 更新した直後に閉鎖された模様。なんてこったい。
 現在はハーメルンにて胡蝶の夢を投稿しているようだけれど、2015年から動きなし。商業作家になってしまうとそっちの方が忙しいのかなぁ。また読みたいです、先生。

プロフィール

ごみ

Author:ごみ
ラノベ、二次創作が大好き
アニメはほとんど見ません

なにか気になることが
ありましたらご気軽に
コメントください
なるべく対応します

→Twitterはじめました

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスカウンター
RSS
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク